『前かがみ』はかならず肩がこる^^;
前かがみになると、頭が前に出ます。
重たい頭を、
首や背中の筋肉が必死に支えている状態。
肩はあっというまにバキバキに・・・
授乳をするときは、
前かがみになりやすいのでご注意を^^;

こんな時は気をつけて!
急いでいるとき
・大泣きしている時
・時間がない時
・外出先でぐずる時
赤ちゃんが泣いていると、
焦るんですよね。
「○○ちゃん!!」
ガッと服をめくり、
「飲んでいいよ!!」
ぐいーっとおっぱいを近づける。
そんな時は、
前かがみになっております^^:
ママが必死なとき
・授乳に慣れていない
・上手におっぱいを飲めない
「しっかり飲めているかな?」
飲ませることに集中するほど、
前かがみに。
ポジショニングが悪いとき
・クッションが低い時
腕を置く位置が下がるので、
体は自然と前かがみに。

前かがみにならないためには?
一番大切なことは、
『赤ちゃんにおっぱいを近づける』のではなく、
『おっぱいに赤ちゃんを近づける』
こと。
おっぱいと、赤ちゃんのお口を
ぴったりあわせてポジショニングを♪
まとめ
急いでいても、
赤ちゃんが泣いていても、
出来る限り、ラクな姿勢を意識できたらいいなと思います。