なにかと疲れる
赤ちゃんとのおでかけ。
授乳タイムくらいは、
ホッとしたい^^*
使い慣れたクッションも
バスタオルもないけれど、
大丈夫!
バッグを使って、
楽に授乳しちゃいましょう!
バッグでポジショニング
おでかけバッグには
何が入っていますか?
・おむつ
・おしりふき
・予備の着替え
・タオル
などなど。
赤ちゃんとのお出かけは、
柔らかい荷物がたくさん。
クッションのかわりに使いましょ♪
バックでポジショニングをする方法
①バッグの面を確認
バックには表面と裏面があります。
表面:外側のポケットなどが付いている面
裏面:体に触れる平らな面

表面

裏面
赤ちゃんを乗せるのは
平らな裏面です。
②バックの中身を整える
裏面には赤ちゃんが乗ります。
できるだけ柔らかく平らに。
オムツや着替えなど、
柔らかいものは
バックの裏面へ。
財布やペットボトルなど、
固いものはバックの表面へ。
③ママの太ももの上にバッグをセット

バッグの裏面を上にして、
ママの太ももに置きます。
バッグの底は、
赤ちゃんの背中側へ。
バッグの持ち手は、
赤ちゃんのお腹側へ。
赤ちゃんを引きよせやすくなります。
④バックの高さを微調整
赤ちゃんをバッグに乗せます。
おっぱいの高さにあわせて
微調整しましょう。
バッグが低ければ、
足を組むと高くできます。
高すぎたらバックの中身を抜いて下さいね。
⑤授乳スタート!
ママの姿勢は楽ですか?
赤ちゃんがグラグラする時は、
ハンドタオルを用意して。
赤ちゃんの骨盤の下に
ちょっと挟むと安定しますよ。

まとめ
細かく方法を書いてしまいましたが、
ざっとで大丈夫♪
少しでも楽であれば!
赤ちゃん連れのおでかけは
楽しいけれど大変。
休める時に休みましょうね♡
ちょっとの工夫で、
授乳をリラックスタイムに。