床でも楽に授乳したい♪
どのような座り方が良いのでしょうか?
横座りはラクだけど、
体への負担が心配です。
授乳をするときに大切な事は、
ママの体がねじれない事。
赤ちゃんが安定している事。
今回はあぐらと正座に目をむけて、
比べてみようと思います。
ママの体、ねじれてない?
あぐらも正座も左右対称。


ママの太ももは、
体の正面にあります。
さらに左右の高さも同じです。
あぐらも正座も
赤ちゃんが正面にきて、
ママの体はねじれにくい!
赤ちゃんは安定してる?
2つの姿勢の違いはなんでしょう?


そうですね!
左右の太ももの幅です。
あぐらの方が、
赤ちゃんが乗る部分が広くなります。
土台は広い方が安定します。
クッションもグラグラせず、
赤ちゃんも居心地が良いはず^^*
まとめ
床での授乳姿勢、
あぐらと正座を比べてみました。
ママの体に優しくて、
赤ちゃんも安定する姿勢は、
あぐら♪
ぜひ参考にしてくださいね。
でも、
あぐら以外はダメ!
というわけではありません。
股関節が痛かったり、
スカートをはいていたり、
あぐらができない時も
あると思います。
ご自分の体や、
その時の状況にあわせて下さいね♡
✿無料メールレッスン✿

産後ケアに関する疑問を解決!
『ママのための身体ケアレッスン』終了後は、
『ママのお悩み解決レター』をお届けしていきます。