シーンとして始まった講座。
赤ちゃんが静かすぎて怖い…
と思っていたら、徐々に調子が出てきましたよー!
ごきげんにおしゃべりする赤ちゃん
ママに抱っこをおねだりする赤ちゃん
たくさん泣いてしまう赤ちゃん
泣いちゃう子はスタッフさんがずーっと抱っこしていてくれました♡
ありがとうございました^^*

まずは産後の身体についてのお話。
中には少しビックリする内容も。
みなさん真剣です!

上の写真は、腹直筋離開の評価中です。
広さも深さも人それぞれ。
お一人お一人しっかりチェックさせて頂きました!
回復を早めたい方にはワンポイントアドバイスを添えて^^*

その後は
✿痛みリセットストレッチ
✿からだに優しい抱っこひものつけ方
を実践!
抱っこひもの腰ベルトについて、
1人のママさんと熱く語ったのでシェアします。
からだの構造や機能から考えて、
抱っこひもは骨盤につけるようお伝えしています。
学生時代、部活動でテントを背負って山登りをしていたママさん。
超本格的!
(ハイキング部、みたいなゆるい名前だったけど。笑)

大きい山登りのリュックにも腰ベルトってついてるんです。
やっぱり骨盤に巻くよう指導されていたとのこと。
だから、抱っこひもの腰ベルトをウエストに巻くことに違和感があったそうで。
「やっぱりそうだよね!」とお互いスッキリ^^*
抱っこでも登山でも(笑)、
重たいものは骨盤で支えてくださいね!
今後の講座開催予定はこちらです。
ご確認くださいませ!